人気ブログランキング | 話題のタグを見る
おこめやノート *suzuki-kometen*
suzukome.exblog.jp
Top
お米の話 vol.7 お米の単位
2005年 03月 27日 |
ある料理本を見ていると、「お米2カップ・・・」と書かれているのに違和感を感じて、他の料理本も確認。お米○合、お米○カップ、、お米○○gと実にさまざまな表示方法。
お米を買うときは“kg”で考え、ごはんを炊くときは“合”という単位を自然に使いますよね。
日本に昔からある尺貫法と国際単位のメートル法による違いから、時々頭の中で??となる、お米の単位をいま一度・・・。

合・升・斗・石は体積を表す日本独自の尺貫法の単位。

         10倍          10倍         10倍
1合(約150g) → 1升(約1.5kg) → 1斗(約15kg) → 1石(約150kg)
容積180ml        1.8L          18L         180L

※お米の種類によっても違いますが、1合の重さ約150~160gになります。

ちなみに、「」という単位もあります。1俵=1斗の4倍、重さで約60kg

もう少し詳しく→おコメネット『昔の単位しっている?』 参考までに。

【補足 : 尺貫法】
昭和41年(1966年)の改正「計量法」によってメートル法一本化のため、尺貫法による定規や枡の製造が禁止され、一応、尺貫法はなくなりました。しかしながら日本人の暮らしに浸透し、さまざまな文化形成においても必要不可欠であり、日本人の日常生活に便利なことから今なお使われ続けています。

お米の話 vol.7 お米の単位_b0067642_22261382.jpg

「これ、なに?」とたずねる娘に、「ます(枡)って言うんだよ。これでお米が五合入るよ。」とおばあちゃん。「ごごう」ではなくて「ごんごう」って言う響きが、なんとも懐かしい。
by suzuki-kometen | 2005-03-27 23:14 | お米の話 |
<< 最終段階です ページトップ フードマイレージ >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Warmth Skin by Sun&Moon